一般社団法人アットアイランド

東京諸島出身の若者たち中心に「個と和が続く島づくり」に挑む。

今、災害を考える

宮城県南三陸町に来ています。

f:id:atisland:20151129062701j:plain

 

2011年3月11日。

その日僕は小笠原諸島父島にいました。

大学の春休みを使って1ヶ月間土木会社で働かせてもらっていて、

その日の現場は海岸で、

普段では考えられないくらいのスピードで湾の水が引いていきました。

東北からは2000km近く離れた離島でも、

ものすごい事が起きているという実感がありました。

 

東北の復興に直接的に取り組んだのは1度だけ。

その時に地元の方に言われました。

「手伝いに来てくれるのも嬉しいけど、今回の教訓を踏まえて直接震災を体験していない人が、もしまた大きな災害が起こった時に、命を守ることを学んでほしい」

 

僕は思いました。

僕の活動エリアは東京の島々。

島も四方を海に囲まれているし、火山もあるし、台風もよく来る。

それらの災害にどう備えるか。

そこを子どもも含めた地域全体で考えていきたい。

島の防災に関わることが、

東日本大震災で亡くなった方への、僕のできること。

 

防災に関する専門的な知識や技術はないけれど、

少しずつ、取り組んでいきたい。

奇しくも最初にチャレンジするのは三宅島

2000年に全島避難規模の噴火を経験し、4年半の避難生活をおくっています。

小学4年生のという多感な時期に噴火を経験し、

慣れない都内での避難生活をおくった語部が、

@アイランドのメンバーには4人います。

少しずつ、その経験をこのブログでも共有してもらいたいと思っています。

f:id:atisland:20151129062709j:plain

伊藤(いとーまん)