一般社団法人アットアイランド

東京諸島出身の若者たち中心に「個と和が続く島づくり」に挑む。

心の空気の入れ替え

 

「忙しい・疲れた」
この言葉は人と話す時には使わないように気をつけている。
それは、
その言葉を受けた人の空気を汚すから。
そして、
その言葉を発言することで自分自身の空気が綺麗になるかというとそうでもなく、
更に汚れていくから。

 

それでも、
物理的に隙間がないほど忙しい時もあるし、
身体も心も疲れて動けなくなることもある。
たぶん、みんな同じ。

 

でも、
先述の「忙しい・疲れた」
を言いたくないというプライドは常にスイッチON。

 

ふと空いた隙間時間に、
このままこの状態を続けていった時に、
潰れてしまうんじゃないかって気がつくことができた。

 

「大好きな島が続いていくために」
という心の内側から沸き上がる想いがあるから、
リスクを背負って今まで突っ走ってくることができた。
けれど、
想いを持って取り組んできていたことが、
単なる「作業」に切り替わろうとしていた。
想いの源泉は無限じゃないんだってわかった。
ちゃんと休ませたり、水をあげたり、栄養を与えたりして手入れをしていないと、
いつか枯れちゃうんだって。

 

だから、
しっかり想いの源泉の手入れをしようって考えにシフトできた。
今は実質業務は1人。
休むことが恐かった。
でも本当は、
休まないことが恐いんだって気がつけた。
思いきって人にも頼ろうって思えた。

 

地域において信頼を得るために最も重要なことの1つ
「続けること」
だから、潰れちゃ意味ない。
どんなにいいことやっても、
すぐにいなくなったら地域にとっては無意味同然。

一般社団法人アットアイランドのステージは、
縁あってこの地に舞い降りた小さな種が、少しだけ芽をだした。
まだそれくらい。

これから徐々に、
根を伸ばし、

枝を分け、
葉をつけ、
花をさかせ、
実を宿す。
そして、
鳥たちが実をついばみ、
種を遠くまで運ぶ。
虫たちが住まい、
他の植物や菌類も共に生きる。
二酸化炭素を吸い、酸素を出す。
そしていつかは腐って倒れ、
栄養満点の土となり次世代へとバトンタッチする。

 

目指すべきは木のような生き様。

 

「にんべん(人)」に「木」と書いて「休」。

 

心の空気を入れ替えるために、
長野県小谷村の古民家ゲストハウス梢乃雪さんにお邪魔してきました。
シンプルな山谷の田舎の暮しを体験して、散らかった心を少し整理することができました。

f:id:atisland:20171124111048j:plain

複雑な暮らしをして疲れている方に、オススメです。

 

いとーまんでした。

寺子屋イカダづくりキャンプ&あしたBar

9月24日、夕方過ぎからゲストハウス島家に子どもたちが集まってきた。

その日は、スタッフのあこちゃんによる【あしたBar】の日でもあったので、

島の子どもも、大人も集まってきた。

f:id:atisland:20170928204158j:plain

 

今回のイカダづくりの参加者は6名。

内リピーターの子が5名。

着実に自由に発想してカタチにしていく力が伸びてきている。

f:id:atisland:20170928204506j:plain

今回はイカダづくりに最大限注力するために、

ゲストハウス内での宿泊。合宿気分。

さっそく、ベッドの配置決めじゃんけん大会。

 

f:id:atisland:20170928204721j:plain

【あしたBar】も盛り上がってきました。

 

f:id:atisland:20170928204953j:plain

子どもたちは、外でイカダづくりの作戦会議。

・船の名前

・どういう船をつくりたいか(優先順位を考えて)

・材料は何をつかうか(どこに拾いに行くか)

・大きさはどうするか

などなどを決めていきました。

司会、書記など役割は自分たちでテキパキ決めていきます。

 

f:id:atisland:20170928205309j:plain

そして、大人たちに向けてプレゼンが始まりました。

 

f:id:atisland:20170928205555j:plain

翌朝5時半から、

富賀浜にブイや発布スチロールなどの浮力になりそうなものを拾いにGO。

5時半起きも、自分たちで決めました。

f:id:atisland:20170928205940j:plain

始まりました。

木遣り太鼓。笑

 

f:id:atisland:20170928210101j:plain

朝食はオリジナルホットサンド。

縁側で食べる朝食は美味しい~。

 

f:id:atisland:20170928210344j:plain

始まりました!イカダづくり!!

f:id:atisland:20170928210626j:plainカタチになってきた?!

f:id:atisland:20170928211050j:plain

完成し、いざ出陣!

お神輿スタイルで、慣れたもの。

f:id:atisland:20170928211413j:plain

わっしょい。わっしょい。

錆が浜へ。

 

f:id:atisland:20170928211552j:plain

到着~!!!

f:id:atisland:20170928211722j:plain

いくぞ~!お~!

f:id:atisland:20170928211851j:plain

海況よし!浮くかな~笑

f:id:atisland:20170928212041j:plain

浮いたぞ~!!!

f:id:atisland:20170928212152j:plain

海中から見ると、割としっかりしている。

 

実はこのイカダの名前は、

20個以上の候補を挙げて、大人も交えて多数決をした結果、

『ブラックパール号』

なんてことだ。

なんのヒネリもないドストレートなパクリに落ち着きました。

f:id:atisland:20170928212305j:plain

全員で!

さすがに沈んだ。

 

 

子どもたちの発想は、天才的でユーモラス。

寺子屋キャンプも4回目。

4回連続参加の双子たちは、もう安定のリーダーの風格がでてきました。

 

自分たちで考え、決め、実行し、失敗もして、改善する。

これって、何にも代えがたい生きる力。

人生のどの場面でも求められる力。

伸ばしていきたいなぁ。

 

三宅島の雄大な自然の中で、

ここで生きた証を記憶に残そう。

 

いつかその記憶が、蘇ってくるから。

f:id:atisland:20170928214029j:plain

 

By いとーまん

 

『三宅島ゲストハウス 島家』OPEN

構想段階から3年。

三宅島に移住、法人設立から1年3ヶ月。

物件との出会いから5ヶ月。

融資の決定、改修スタートから3ヶ月。

 

長かったような、短かったような。

目指してきた2017年7月1日のOPEN。

多くの方々の支えのもと、実現しました。

本当にありがとうございます。

f:id:atisland:20170704225822j:plain

【OPENパーリーの乾杯】

 

f:id:atisland:20170704230046j:plain

 【記念樹を島の子どもと一緒に植樹。デカくなれ。】

 

f:id:atisland:20170704230939j:plain

【スタッフのあこが作ってくれたムービーでゲストハウスのこれまでを振り返り。涙ものでした。】

このムービーを見た後、島の子どもたちが、

「オレ、コックになってここでオムライス作るよ!」

「実家の商店を継いでここに関わるね!」

ということ言ってくれた。

ありがとう。絶対に面白い場所として続けるね。

 

f:id:atisland:20170704230423j:plain

【島外からも10名以上来てお祝いしてくださいました!ありがとう!】

 

 

振り返ると、

当初は移住してくるタイミングでゲストハウスを始めようと考えていました。

結果として物件に恵まれず断念。

それでも移住の決意は固かったので三宅島へ。

その中で、地域教育(寺子屋キャンプなど)、滞在型の観光(大人向けキャンプなど)を中心に、早朝の運送業、中学校の支援員、明日葉の加工、応援隊のイベントなどとにかく動きまくってきた1年でした。

金銭的にも非常に苦しい1年でした。

 

三宅島での生活を過ごす中で、

都内から来てくださった方々が、

三宅島に触れて、喜んでくれて、好きになってくれて、また来てくれる。

そんな方々が少しずつ増えてきました。

この方々がもっと活躍できる場ができたら、と思うようになりました。

 

「観光の次のステージは、担うことから」

という考えが僕の中にあり、

リピーターさんの興味・特技と三宅島の魅力を掛け合わせて、今度は伝える側に回る。

・三宅島に初めて来てくださる方々

・リピーターさん

・島の方々

このステージ・環境の異なる人々が、「三宅島」という共通項を元に、

交流し、刺激し合う。

そして新たな価値が生まれる。

もちろん、それなりの対価をいただき、宿が仕事として成り立つ。

その姿が、僕の目に浮かびました。

 

元からゲストハウスはやりたかったのだけども、

結果的に僕の描いた姿の表現が、ゲストハウスというカタチで腑に落ちた。

だからこそ、ゲストハウスを目指す目標に再スイッチを入れることができました。

 

1年間、地域の活動にも色々参加させていただいていたことで、

ゲストハウスの改修を進めるにあたり、

「これはこの方に」「これはこの方に」

と頼れる方々の顔が見えていました。

だからこそ、ここまでスムーズに進んだと思います。

 

改修期間の3ヶ月は、本当にあっという間だったけど、楽しかったなぁ。

当初は、どこから手をつけて良いかわからず、アワアワしていましたが、

少しづつ助けてくださる方々が加わり、

その方々に励まされ、折れそうな心を引き上げてもらい、

駆け抜けてくることができました。

 

この改修のプロセスを通して、

個人の「想い」から始まったものが、

伝染していき、みんなの「想い」に近づいていく。

多くの方々に改修の手を加えていただくことで、

床、天井、壁、カウンター、縁側、キッチン、畑、などなど

全ての部分に物語が刻まれて分厚くなってきました。

その変わっていく様を、間近で見ることができたことは幸せでした。

 

物理的に言えば、ゲストハウスはただの木造の建物に過ぎないのですが、

この木造の建物には、多くの方々の想いが宿っています。

スタートを迎える時点で、

すでに想いの乗っているこの場所は、

絶対に良い場所になる。

期待を裏切らないためにも、大切に守り育てていきます。

 

積極的な改修期間は終わりましたが、

このゲストハウスはある意味いつまでも未完成でいいと思っています。(不便でいいという訳ではなく。)

関わってくださった方々が創り上げていく「隙」みたいなものは常にある場所です。

だからこれからも、ガンガングイグイ来てください。

面白いことしましょう。

 

 

僕がゲストハウスを運営することで目指したいことは、

このゲストハウスに関わることで、三宅島に小さくてもルーツを持って欲しい。

ルーツは、

別のその場所で生まれてないなくても持てるし、

いくつ持っていてもいいもの。

自分のルーツ(精神的な故郷)が、この雄大な島にあるっていう状態が、

特に大都会に暮らす方々の心を少しでも豊かにできるんじゃないかって思います。

でもルーツを持つって、

特別なヒト・モノ・コトとの出会いが必要。

その出会いを創り出せるような場所になることが、

ゲストハウス島家の、当面の目標です。

 

そして、素泊まりのゲストハウスとして他の商店・飲食店・施設などと連携し、

島内外を繋ぐハブとして三宅島に貢献したい。

この地域に必要とされないことだったら、やる意味がないから。

この素晴らしい三宅島を作ってくださった方々に感謝し、

島の明るい将来のために少しでも役に立てる場所になれれば嬉しい。

 

OPENにあたりお祝いや激励をいただきました方々、本当にありがとうございます。

直接お礼ができていない方もおります。

遅くて申し訳ないのですがこの後、少しづつお礼をさせてください。

 

さて、本番はこれから。

まだまだ運営の面でやらなきゃいけないことイッパイ!

絶対いい場所にしてみせるぞ〜 !

 

最後に、3ヶ月間の改修期間を初代スタッフのあこちゃんがムービーにしてくれました。

ありがとう。

ぜひご覧ください。

youtu.be

 

By  三宅島ゲストハウス 島家

オーナー いとーまん

f:id:atisland:20170704230657j:plain

 

=====================================================

三宅島ゲストハウス 島家(しまや)

◎080-4477-1250(オーナー直通)

◎at.islands25@gmail.com

◎HP

miyake-shimaya.com

=====================================================

2017三宅島ファミリーキャンプのご報告

2017三宅島ファミリーキャンプ

4家族総勢16名でのキャンプが終わりました

f:id:akooooo:20170618231221j:plain 

「テントという普段とは異なる空間で過ごすこと」

「時間と空間を共有する中で、仲間の存在を意識し合うこと」

「想いの衝突を経験し、目の前の事象に向き合うこと」

「楽しくて、面白くて、美味しくて自然と笑顔が溢れること」

「お別れが寂しくて涙がでること」

 

一泊二日

時間にしたら30時間ほど

 

この時間の中に

様々な物語が彩られました

 

“初めまして”の空間がドキドキするのは誰でも一緒

まずは触れ合いゲームを通して互いの存在を意識してみます 

f:id:akooooo:20170618231358j:plain

f:id:akooooo:20170619001951j:plain

1日目午前中のメイン

【明日葉で草木染め】

f:id:akooooo:20170618231533j:plain

切って、煮出して、布を結わいて、色付け

f:id:akooooo:20170618231624j:plain

どんな模様になるのか完成が楽しみ!

f:id:akooooo:20170618232613j:plain

【畑作り】

f:id:akooooo:20170618232741j:plain

根っこを掘って、耕して、区画を作って

f:id:akooooo:20170618232845j:plain

看板立てたら完成!

f:id:akooooo:20170618233134j:plain

美味しい安納芋になりますように…☆

f:id:akooooo:20170619000102j:plain

大切な看板の足
重要任務ご苦労さまです!

 

お昼にはお料理好きの女の子たちが

せっせかと焼きそばを作ってくれました

f:id:akooooo:20170618233326j:plain

なんだかママたちも嬉しそう♪

f:id:akooooo:20170618235145j:plain

午後に向けて充電完了です!

 

お腹を満たしてからは【甑の穴】へ移動し、リフレッシュTIME!

島在住でヨガインストラクターの資格を持つをあいさんが来てくださり

みなさんに癒しの時間を提供してくれました

f:id:akooooo:20170618233711j:plain 

f:id:akooooo:20170618233812j:plain

 “最高でした!”と大人のみなさま

緑溢れる気持ち良い木漏れ日の中

鳥のさえずりを聞きながら

時に子どもの泣き声を聞きながら(笑)

心身ともにリラックス出来たら

それはもう贅沢な時間ですよね

 f:id:akooooo:20170619002638j:plain

これだけ見たら筋トレ?笑

またやりたいですね!

(次回は私も一緒に~)

 

そんな横で子どもたちは

f:id:akooooo:20170618234108j:plain

泣いたり、笑ったり、色々なこと発見したり

f:id:akooooo:20170618234503j:plain

元気いっぱい遊びながら

感じること、たくさんあったようです

 

ほぐれた身体を

温泉に浸かってさらにリフレッシュ

さっぱりした後

みんなでワイワイ炊事と夕食の時間を迎えました

f:id:akooooo:20170618234736j:plain 

夜はしっぽり大人の語り場

f:id:akooooo:20170618235034j:plain

日付が変わってからも語らい合っていましたよ

 

二日目は朝から冷たい雨

ちょうど同じ期間で同じ場所にいた建築士のだいちゃんが

一緒にプログラムに加わり

流木を使ったプチモノ創りのお手伝いをしてくれました

f:id:akooooo:20170618235650j:plain

トンカチ、バーナー等にもチャレンジしながら

f:id:akooooo:20170618235735j:plain

各々オリジナリティ溢れた素敵な作品が完成していましたよ

f:id:akooooo:20170618235936j:plain

 

同じ目的に向かって、誰かと何かを共にする非日常的な時間

 

初日夜の振り返りの時間で

“いやだった・つまらなかった”と知らせてくれつつも

後に続けて、“楽しかった!”と発してくれる子どもたちの姿を見て

私自身も学ぶことが多くありました

 

これだからキャンプはやめられない笑 

 

キャンプというツールのもと

今回、島で出会い

同じ時間を共有できた4家族のみなさまに感謝します

ありがとうございました!

f:id:akooooo:20170619003119j:plain

今回の出逢いを繋がりに

ぜひまた島に遊びにいらしてくださいね^^

 

小林あゆみ(あこ) 

旅館業営業許可!!

【ご報告&お願い】

4月頭から
島内外、
老若男女、
多ジャンル、
様々な方々にご協力いただき少しずつ育ててもらってきた、
「三宅島ゲストハウス 島家(しまや)」
が、ついに旅館業営業の許可をいただきました!
長かった~。
飲食店営業の許可も、交付待ちです。

f:id:atisland:20170619162536j:image
まだまだ細々とはやるべきことが多いのですが、取り急ぎご報告です。

HPはなかなか手がまわらず遅れていますが、ただいま作成中です。

7月1日openとしておりますので、その後の予約はとりいそぎ電話、メッセージ等でお受けしますので、ご興味持たれました方はぜひご連絡ください(^^)

概要は以下です。
※多少の変更の可能性はあります。

「三宅島ゲストハウス 島家(しまや)」
◎住所 
〒100-1212 東京都三宅島三宅村阿古2117-1
バス亭「二島(にしま)」徒歩0分 

◎電話番号
 080-4477-1250(オーナー直通)

◎E-mail itosho1223@gmail.com(とりいそぎのものです。)

◎部屋(3部屋)
・個室(定員3名)
1名利用6,000円
2名利用9,000円
3名利用12,000円
・女性ドミトリー(定員4名)
4,000円/泊
・男女ドミトリー(定員8名)
3,800円 /泊
・全室貸し切り利用(定員15名)
50,000円
・リピーター、長期割引きあり。
f:id:atisland:20170619162637j:image

◎施設・設備
・お風呂1つ
・シャワールーム1つ
・トイレ大3(ウォシュレット完備)、小1
・洗面3
・ドライヤー2
f:id:atisland:20170619162720j:image

◎レンタル
・レンタルキッチン(8:00~19:00)
の間でカウンターキッチンを、ルール遵守のもと使用可。
※値段検討中
・テント、寝袋、BBQセットのレンタルも準備中。
f:id:atisland:20170619162815j:image


【お願い】ですが、
島内の方で以下のものを譲ってくださる、安価に売ってくださる方を探しています。
改修の費用が膨らんで苦しいのもありますし、蘇り(リバイバル)がこの改修の主旨でもあるので、
ご協力よろしくお願いいたします!
・冷蔵庫(サブのものなので小さくても可)
・電子レンジ(サブのものなので小さくても可)
・乾燥機
・丸ちゃぶ台
・イス類

ご協力よろしくお願いします(^_^)

By いとーまん

次世代のリーダー

日曜日の昼下がり、

DIYキャンプを終えてゲストハウスで片付けをしていると、

なにやら騒がしい声が。

 

寺子屋キャンプ皆勤賞の、双子ちゃんたち登場。

f:id:atisland:20170613161915j:plain

 

ゲストハウスの改修を手伝いに来てくれました。

f:id:atisland:20170613162046j:plain

島家の立て看板を、廃材を使って作っています。

f:id:atisland:20170613162220j:plain

結構かっこいい、味のある作品ができました!

三本岳もクール!

 


f:id:atisland:20170614124949j:image

ホットサンドのメニューを勝手に作成。笑

飲食の許可も申請中なので、商品化の可能性ありです!


f:id:atisland:20170614124918j:image

手洗い場に、

バイキンマン、やっつけろ」看板。

このセンスは子供にしかないよなぁ〜。

 

 

その他2段ベッドのWAXがけも頑張ってくれました。

 

 

彼らは学童にも入らず、自分たちで面白いことを見つけ、

熱中し、飽きて、次の面白いことを探しています。

自由で子どもらしくて、自分たちでしっかり物事を考えられる。

f:id:atisland:20170613162353j:plain

寺子屋キャンプのリーダーになるのは間違いないですが、

三宅島のリーダーにもなるではないでしょうか。

将来が楽しみだ。

 

僕らも、面白い刺激の一つになり続けていきたいぁ。

 

By いとーまん

 

 

島フォトキャンプ募集開始!!!

島の夏

とにかくアツくて最高です!

 

そんな夏真っ盛りの8月初旬

島の様々なスポットに目を向けた

『島フォトキャンプ』を開催

 f:id:atisland:20170621183329j:plainf:id:atisland:20170621183504j:plain

 

島フォトキャンプ申し込みフォーム

 

真っ青な空の下

太陽に照らされ輝く海

木漏れ日の中から感じる

心地よさ

島ならではの美味しい食材

 

そしてなんと言っても

今回の目玉は同日から開催される二年に一度の大祭

三宅島“富賀大祭”を見物できるチャンス!!

 

宿泊は想いがたくさん宿り、OPENほやほやの

『ゲストハウス島家』を貸し切りで!!!

 

さらに、キャンプ中撮影した写真を開催中の

“2017三宅島フォトコンテスト”に応募しませんか?

 

何はともあれ

最高の夏の想い出を

共に味わいたい仲間募集中!

 

申し込みフォームはこちらから↓

docs.google.com

 

担当:小林あゆみ (あこ)