最終日の朝。
予想通り。一向に起きてきません。
普段とは違う生活で、疲れが出てきて体が重くなる3日目。
気持ちはよくわかる。
写真で3日目の流れを振り返ります。
それでも頑張って起きて、寝袋を片付けます。
寝袋を畳むのは、教え合い。
だんだん頼れるようになってきた。
朝会議で、今日のスケジュールを組み立てます。
みんな意見を言えるようになってきました。
自分たちで収穫してきた野菜をいっぱい使った朝ごはん。
米が柔らかすぎるとクレームを受けるリーダー。
やかましいわ!笑
午前中は大久保浜へ移動して、海岸探検。
落ちていたプレートで、砂利浜サーフィン!
集合〜!バッチリ晴れて、暑いくらい。
『海の声』を唄う3人衆。気持ち良いね。
超ジャンプ!
やたらに島っぽい道。子どもたちが歩いている風景って素敵です。
お昼ご飯は、自分たちで摘んできた明日葉の天ぷらそば。
食後はRちゃんのサプライズバースデー!おめでとう。誕生日にまで来てくれてありがとう。
午後にはまず宿題タイム!あともう少しだファイト〜。
宿題終わってしまった組は、いとーまんのクラフトの授業。
思い思いのモノを協力して作りあげます。
最後の振り返り。
たくさん色々なことしたね。
その中で、
『安全、会話、全力、楽しむ』
の約束を守れたかな?
これからの生活でも大切なことだから、ぜひ続けて欲しいな。
全力で駆け抜けた3日間。
大変なことも、楽しいことをいっぱいあったと思います。
全部含めてキャンプです。
「次の寺子屋キャンプは、何する〜?」
という話をしてくれています。
自然のパワーってやっぱりすごいな、と感じました。
子どもは自然で元気になります。
ぜひ、また全力で島を走り回りましょう。
何故か流行っている画伯の作ったタロットカード。
その中でも、「神」扱いの「チーズ(アンパンマンの)」。
味があるな〜。笑
みんなとこの時を一緒に過ごせたことを幸せに思います。
また会おう!
誰がストーンマンや!笑
By いとーまん