一般社団法人アットアイランド

東京諸島出身の若者たち中心に「個と和が続く島づくり」に挑む。

ほとんどのことは、過去に誰かがやっている

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

!!

 

「これはいいアイデアだ!」

 

自分で閃いて名案だと自惚れているアイデア

それ、もう誰かやっていない?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コロナを契機に、

アットアイランドは島での教育(環境づくり)への

本格的な事業転換を決めて動き出している。

 

これまでも

『島の寺子屋キャンプ』

『指導者養成講座』

DIYキャンプ』

などなど教育・学び系の企画はやってきた。

だが、観光業がメイン収益となっている。

 それはそれでいいが、

もっと直接的にやりたいことをやる。

意外に僕らに残された時間は少ない。

 

そんな中で進めているのは、

〇東京諸島内での社会&自然塾(オンライン部分活用)

〇都内での東京諸島出身者の社会教育寮

〇島での仕事創りの拠点整備

〇島の眠れる資産を引き出し磨いて伝えるメディア&アーカイブ

〇島民が楽しみ学びながら島に貢献できるコミュニティ

 

 どの事業も自分で考えた。

そこに違いはないが、

よくよく調べていくと、過去にも似たようなことはやられている。

〇三宅島大学

〇七島寮

〇南海タイムス

などなど挙げればたくさん。

続いているものも、続かなかったものもある。

 

情報が残されていないものもあるが、

過去をリスペクトし、

良いところを吸収し、

続かなかった理由を学ぶ。

 

そのスタンスがなければ、

「知」の集積は起こらない。

先人の想いと経験を引き継いで、

新たな事業を起こし、

次の世代に繋ぐ。

 

以上、

30歳を目前に、

過去の重要性に気が付いたという小言でした。

 

byいと~まん