一般社団法人アットアイランド

東京諸島出身の若者たち中心に「個と和が続く島づくり」に挑む。

速報

ここ数日、 めっちゃ海日和が続いている三宅島です。 このグラデーション。 この穴場スポット、たまりません。 そして、そして、 ついに、 島感舎に、 ようやく、 Wifi環境が整いました! ネット難民軍からの解放です。 ネット難民軍、来たれぃ! byいとーま…

『GWプレプレ島暮らし体験in三宅島』活動レポート最終回

2日目の夜には、島人交流BBQを島感舎で行いました。 地元の漁師の方や漁協の方なども来てくださったり、 島に帰ってきている同級生たちやその子どもたちも加わり、 とっても賑やかな夜になりました! BBQも用意されたものではなく、みんなで協力して創り上…

『GWプレプレ島暮らし体験in三宅島』活動レポートその②

GW プレプレ島暮らし体験2日目! 2日目は、「火山と共に生きる三宅島を感じる一周ガイド」と題して、島巡りです。 2016年1月に自然ガイド養成講座を受けてから自分たちのお客さんたちを案内するのは初めてとなりました。 私たちが思う、伝えたい島を参加者に…

『2016海洋自然体験リーダー養成講座in三宅島』参加者募る!

ででん! 雄大な三宅島の自然を活かして、 『2016海洋自然体験リーダー養成講座in三宅島』 を実施します! 海洋教育の老舗『NPO法人オーシャンファミリー海洋自然体験センター』 との共同実施となります。 日程は、 ①6月10日(金)〜6月12日(日)※船でお越…

『GWプレプレ島暮らし体験in三宅島』活動レポート①

このGWは、 『GWプレプレ島暮らし体験in三宅島』 を実施しました! 一般社団法人アットアイランドとしての初主催企画でした。 「プレプレ」ということで、 僕らが本格的に事業を始める前のプレ体験とし、 島に興味のある友達を中心に声かけして、 5名の参加…

島暮らしプログラム開発中〜

三宅島での生活が始まって、早くも3週間近くが経過しました。 九州では、未曾有の大地震が頻発し、 今なお困難の中にいらっしゃる方が多くいることを想います。 三宅島から僕たちができることは、 ◎信頼できる団体への募金 ◎火山の島三宅島での防災について…

島感舎の整備を進めています。

『島感舎(とうかんしゃ)』 島民も、そうじゃない方も、 島を五感で感じる場所にしたいと思っています。 *しまの寺子屋 *しま暮らし体験事業所 *東京諸島の情報館 *一般社団法人アットアイランドの事務所 *移住定住促進のプレシェアハウス こんな感じ…

三宅島生活がスタート

三宅島に到着して、早くも3日が経過しています。自宅兼体験活動の事務所兼しまの寺子屋兼ローカル東京諸島案内すぽっとそれらを総称して、『島感舎(とうかんしゃ)』と名付けてスタートします!家自体はそんなに大きくないのですが、隠れ家的な雰囲気が漂っ…

旅立ちの日に何想ふ

4月になりましたね。今日は、@アイランドの伊藤と穴原が、三宅島へと本格的に旅立つ日。今までに何回も三宅島へは足を運んだけど、今回は少し気分が違います。期待と不安。僕らがつながった伊豆諸島ドリームプロジェクトから、約8年。島のために仕事をしたいと再…

カタルシマ2016開催報告

2016年3月26日(土) 『カタルシマ2016』 を開催しました。 多くの方々のお力添えにより、無事会を終えることができました! 当日は約30名もの方々にご来場いただきました! ◎島に住んでいる方、 ◎島から出て都内に住んでいる方、 ◎島が好き・興味がある方、…

八丈島で町議会を傍聴してきました。

3月21日〜24日で、八丈島へ入っていました。 僕(伊藤)は八丈島出身だけど、 八丈島について知らないことばかりだと思い、 少し時間をとっての滞在でした。 三宅島に入る前に、足下を見直す機会を設けました。 明日に予定している、 『カタルシマ2016』 で…

少しずつ、法人立ち上げ準備も。

法人立ち上げの準備も少しずつ進んでいます。 【法人の印鑑】 僕ら@アイランドは、 『一般社団法人』 という形態を選びました。 大きくセクションで分けると、 【営利】株式会社、合同会社等 【非営利】NPO法人、一般社団法人、公益財団法人等 つまり「非営…

そしていよいよ、島民へ

昨日の船で、 八丈島から三宅島に移動。 この丸窓から島が見えた時のわくわく。 そして、 穴原と伊藤は、 2016年3月17日をもって、 三宅島島民となりました。 2008年夏 『ドリームプロジェクト~高校生から繋げる伊豆諸島の輪~』 で繋がって8年。 2015年2月…

@アイランドメンバー紹介(大澤)

こんにちはー、「もえぎ」こと「大澤萌」です。八丈島と埼玉のハーフです。現在の職業は「ふらふらしてる人」少し前までは、バンドマンのギターボーカルとして全国各地をこれまたふらふらしていました。バンドマン時代どこに行っても、「八丈島出身」と言う…

八丈島での出会い

今日の船で穴原と伊藤で八丈島に入りました。 【八丈島のキョン!】 今回の目的は、 八丈島出身の美術系の学生たちが、 八丈町役場で共同個展をひらくというので、 観に行くことでした。 いやはや、 作品は四人それぞれ特長があって素晴しいものでした。 ど…

法人名についての衝撃の事実

先日、衝撃の事実を知りました。 4月初旬に、 @アイランドは一般社団法人として法人化する予定です。 なんと、 法人の正式な名称に『@』が使えない。 衝撃の事実です。 ※調査不足です笑 定款や正式な文書には、 『アットアイランド』 となります。 ま、基本…

モルディブからの便り

遠い島国から ~家族の愛情~ 皆さんキヒネッタ??(元気ですか??)明日3月11日、震災から五年経とうとしています。2004年のスマトラ沖大地震で同じ津波被害を受けたモルディブからも、多くの支援金、支援物資が日本に送られたと聞きます。一見何の関係も…

第3回伊豆諸島くるまざフォーラム

第3回伊豆諸島くるまざフォーラムが3月7、8日の2日間行われました。 伊豆諸島を学術的かつ体系的に捉えることを最終目的としてきた本フォーラムは助成期間終了という事で最終回。 今回の目的は、助成期間終了後、この2年間で築いた、伊豆諸島で自然ガイドを…

カタルシマ2016

テーマは、 『島について語る』 これだけ。 島人はもちろん、 島が好き、興味がある、 という方も大歓迎。 島の音楽や、 島の食や酒を交えながら、 楽しみましょう。 【※企画に加わってくれる学生募集中!】 今予定している内容は、 ◎三宅島での噴火を経験し…

社員研修&物件

今日は某法人さんの社員研修に ゲストスピーカーとして呼んでいただき、 少しお話しをさせていただきました。 【離島出身者として、離島後のアフターフォローを考える】 以前社会人インターンとしてお世話になっていた、 離島経済新聞社さんが今回のマネジメ…

アオウミガメの旅

「アオウミガメの旅」 (作詞:町田 昌三 作曲:大浜 勝彦) 1. 真夏の 島の 浜辺から 海に向かって まっしぐら 子ガメの 旅が 始まった 生きて 生きて 生きぬいて どの子も どの子も 大きくなって また この浜に 帰っておいでよ 2. あらしに 出会い サ…

第8回つなぐ人フォーラム

2月20日~22日の2泊3日で、 『第8回つなぐ人フォーラム』 に参加してきました。 場所は山梨県の清里。 到着した日はしんしんと雪が降っていました。 全国各地から個性溢れるツナギストが集まり、 プレゼンテーションやワークショップをたくさん行います。 僕…

助成金最終面接行ってきやした

先日、穴原と伊藤で、 某財団さん助成金の最終面接に行ってきました。 他の申請者さんたちと一緒にワークショップ形式での面接となりました。 自分たちの活動やミッションなどを擦り合わせしました。 僕らは自然体験教育の部分でこの助成を申請しています。 …

物件について

11月から約4ヶ月間契約に向けて進めていた物件。土地、歴史、キャパどれをとっても理想的だと感じて契約を目指してきましたが、成約はなりませんでした。管理人、土地、そして物件の三者が関わっており当初から難航が予想されました。先日やっと物件所有者…

火山と共に生きる島でのチャレンジの理由

日本には多く活火山が存在する。 伊豆諸島も火山列島。 その中でも最も火山活動が活発なのが、三宅島。 有史以降15回の噴火が記録され、 今は約20年に1度噴火をすると言われている。 1番最近の噴火は2000年の大噴火。 2000年に1度の大噴火と言われ、 全島避…

「三宅島島暮らし体験」

三宅島に来ています。 僕(伊藤)は4月からの移住をほぼ決めていますが、 移住前のプレ移住を兼ねて、 村役場主催の 「三宅島島暮らし体験」 に参加させていただいています。 島全体のガイドや、 文化会や初午祭りなどのイベント見学、 明日葉の収穫体験、 宿…

小笠原諸島

小笠原諸島で人が住んでいる(暮らしている)のは、父島と母島の2島。僕(伊藤)は小学2年~5年までは父島に住んでいました。毎日堤防から飛び込んで、イルカやクジラと泳いで、山に秘密基地をつくって、川でエビを捕まえて、暮らしていました。独自の自然環境…

くだらない大発見と、移住にむけてすべきこと

僕は昨日、くだらない大発見をしました。以下の写真、カワハギの別称に注目してください。ハゲ(そもそも毛という概念があるのか)チョイチョイ(可愛い)コオモリ(別の生物?)コオモリダイ(どっちや)カワムキ(カワハギよりチャーミング)ツノハゲ(ツノがあるハゲ…

3歩進んで、2歩下がる

3歩進んで、2歩下がる。言い古された言葉だけど、まさしくだと思います。「これいい!」と思った翌日には壁にぶち当たる。でも動きださないと1歩さえも進みません。下がるのを恐れずに、進んでいきたいと思います。僕らは動いて考え少しずつ進んで、『三…

国際事業部(モルディブ)からのお便り①

アッサラーム アライクム! 皆さんこんにちは!海外事業部モルディブ支部 の青沼でございます! こちらに着いてから早くも3週間も経ってしまいました。笑 早速ですが、 モルディブに来てみての率直な感覚や、日本の島との違いなどを共有していきたいと思いま…